Skip to Content

AEDとは

AED(自動体外式除細動器)とは救命処置のための医療機器です。突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して電気ショックを与え、正常なリズムに戻します。

AED(自動体外式除細動器)

AEDの使用シーン

心停止は徴候や症状なく老若男女問わず誰にでも突然起こりえる可能性があります。 血液を全身に流すポンプ機能をしている心臓が停止することで、血液が全身に届かなくなり、この状態が続くと死に至ります。
救急車両を呼ぶにしても、血液が脳や臓器に届かない時間が長ければ長いほど、死亡と後遺症のリスクが高くなります。
したがって心停止の発症後、直ちにAEDを使用して心肺蘇生と除細動電気ショックを実施することが重要です。

afi

AEDの仕組み

心停止の際に自動的に心電図の解析を行い、心室細動を検出した際は心臓に電圧を与え、正常なリズムを取り戻すように働きかけます。

AEDを使用するには

AEDは2004年7月より一般市民でも使用できるようになり、人が多く集まる病院や診療所はもちろん、空港や駅、スポーツクラブ、学校等を中心に設置されています。音声で操作方法をガイドしてくれるため、実際に使用した経験がなくても簡単に使用することができます。

  • afi

    機器選びから設置・管理までお任せください!

afi
お問い合わせ

シーン活用別イメージ

導入事例

一覧を見る
  • afi

    機器選びから設置・管理までお任せください!

afi
お問い合わせ